竹岡広信 のバックアップの現在との差分(No.1)



竹岡広信(たけおか ひろのぶ)は、駿台予備学校英語科(タケオ科)講師。関西の講師。竹岡塾主宰、早稲田アカデミーサクセス18講師、学研プライムゼミ講師。京都学園大学非常勤講師。詳細は「駿台大阪校wiki:竹岡広信」も参照のこと。

竹岡広信(たけおか ひろのぶ)は、駿台予備学校英語科(タケオ科)講師。関西の講師。竹岡塾主宰、学研プライムゼミ講師。京都学園大学非常勤講師。2024年度より特別講習で札幌校に出講予定。詳細は「駿台大阪校wiki:竹岡広信」も参照のこと。

経歴 Edit

  • 1961年5月21日、京都府亀岡市生まれ。
  • 亀岡市立亀岡小学校卒業。
  • 亀岡市立亀岡中学校卒業。
  • 洛南高等学校卒業。
  • 京都大学工学部地球工学科卒業。
  • 京都大学文学部米文学科卒業(学士編入学)。
  • 竹岡塾主宰。
  • 元 大阪北予備校講師。
  • 元 早稲田アカデミーサクセス18講師

授業 Edit

  • 関東では映像授業で師の授業を受講することができる
    • 英語難関大対策」をはじめ、「・・・エッセンス」「・・・特講」という分野別の講座を多数設けている。
    • 映像授業ではディレクターやカメラマンに授業参加を求める無茶をすることも。
  • 関西では三森司師と同様のオリジナル講座高3エクストラ英語α」を受け持っている(本人が無理矢理、開設した)。
  • 話し方に人を引き込む力があり、カリスマ性がある。毒もかなり吐くがクソ真面目な感じではなく、気さくで冗談も多い。
    • 聞きやすい太い良く通る声で、堂々と明快に自分の考える理想の授業を展開する姿勢と、(個々の英文法の理屈から日本の英語教育の構造的な問題点まで)物怖じせずに批判していくその切れの良さに、魅力を感じる生徒は多い。
    • もっとも、後述するように授業の進め方(たとえば読解では要所要所しか構造分析せず一つの文章に時間をかけないで量をこなすなど)が特殊で、また、口も悪いので、生徒によって好き嫌いは分かれる
  • 英語を好きになってもらうことをこころがけた極力暗記を排除した授業を展開する。
    • 師の文法解説は一級品である。ネイティブの感覚が掴める。
  • 英語難関大対策」をはじめ、「・・・エッセンス」「・・・特講」という分野別の講座を多数設けている。
  • 関西では三森司師と同様のオリジナル講座高3エクストラ英語α」を受け持っている(本人が無理矢理、開設した)。
  • 師の文法解説は一級品である。ネイティブの感覚が掴める。
    • 小林俊昭師のように時に英語の歴史に言及することも。(解説のスピードは段違いだが)
    • ただし、何でもかんでも理屈をつけることに関しても手厳しく批判している。理屈に合わない部分も言語にはあり、無理に理屈をつけるよりは覚えたほうがよい項目も英語にはあると主張している。
    • 「動名詞は心がウキウキするような躍動感をあらわすので・・」という説明を複数の著作で引き合いに出して、こういった類の屁理屈こねるくらいなら割り切って覚えたほうがいいこともあると説明している。
    • 他講師批判や参考書批判が多いので、師独自の理論を言っているように聞こえるが、実際は他の一流講師が言っていることと大差ない。怪しげな理屈を吹聴されるわけではないのでは安心されたし。単に強調の仕方がうまいのである。
  • 口頭説明が非常に多い。メモ必須。
  • 字は汚いうえ、あまり綺麗に整理して板書しようとする気はないらしく、時々板書ミスも。
  • 発音はあまりきれいではないが説明はしっかりしてくれる。
    • 本人は発音とリスニングの習得にとても苦労したそうで、そのためか聞き流し教材などにはかなり否定的で、著書でもしばしばふれる。
    • 英語の音の仕組みなどにもかなり触れてくれるが、最終的には、音声教材に沿って正しい発音をいやになるまで聞き・吐くほど繰り返しまねて発音することがリスニング力を向上させる上では大事である、聞き流すだけで上達するなどありえないと説く。
  • 他講師批判や参考書批判が多いので、師独自の理論を言っているように聞こえるが、実際は他の一流講師が言っていることと大差ない。単に強調の仕方がうまいのである。
  • 精読よりも多読を重視する。
    • 要所要所で構造分析はするのだが、1つの文章にじっくり時間をかけることはない。
    • 構文把握の仕方も、あまり駿台色はつよくない。
    • なんでもかんでも構文を取ろうとする生徒にも、構造分析ばかりを強調する講師にも批判的である。
      • 英文読解特講(発展編PartⅠ・Ⅱ)のテキストの前書きでは、駿台の十八番とも言える構文メインの読解を「分かった気にさせるだけ」「『何かを伝えたい』ために書かれた英文に、『分析』しなければ意味がとれないような箇所がそれほど多く出てくるわけがありません」などと、かなり強い口調で批判している。
    • 師の著者英文読解の原則125は世間で出版されてる普通の参考書と比較にならないほど素晴らしい出来である。三種の神器と呼ばれるゆえんか。
  • 英単語は語源から解説する。熟語も極力丸暗記させない方針である。
    • 語源で英単語を学習することの有用性は著書で繰り返し述べており、複数本も出している。
    • 一方で、なんでもかんでも語源一本槍で説明するような姿勢もきつく批判している。
  • テキストを閲覧すればわかるが、どの講座でも量が非常に多い。受講には相応の努力が必要。
    • 精読よりも多読を重視することがその一因である。
    • 「習うより慣れろ」タイプの授業スタイルであるとの声も。
    • 実際、ある程度の基礎力が付いた後は演習量がモノを言うのは事実ではある。
    • ただし、多読だからといって、「雑に」文章を読むような姿勢を説く者に対しては厳しく批判なさる。
    • 精読ばかりが強調されがちな駿台英語においては、良い意味でアンチテーゼになるだろう。
  • かなり毒舌。
    • その毒舌っぷりは関東1毒舌で名高いこの人に勝るとも劣らない威力。
    • 雲師の毒舌が理知的に突いてくるのに対して、竹岡師は口の悪さとその威力で圧倒するタイプ。
    • 要するにスナイパーライフル(雲師)で撃たれるか、バズーカ砲(竹岡師)で撃たれるかみたいなもんである。どちらも即死級であることには間違いない
    • かと言ってガチガチの厳しい授業なのかと言われればそんなことはなく、冗談も多く飛ばすので教室はよく笑いに包まれる。
    • かと言ってガチガチの厳しい授業なのかと言われればそんなことはなく、冗談も多く飛ばすので教室はよく笑いに包まれる
    • 雲k師同様、明らかにウケを狙って放つ毒舌が、毎授業に1個はある。
    • 参考書はもちろんのこと、どこそこの大学の入試問題の質がいいか悪いか、赤本青本の解答解説は適切か、学校の教科書、駿台のテキスト、辞書、英検やTOEIC・TOEFL 、はては他塾の模試にいたるまで、こまかく精査し、悪いものは徹底的に批判する。
    • 「マーク模試、竹岡も解きました!答えがなくて選択肢が全部切れるのがありました!ほーたーるのー…」
    • あまりにも悲惨な時には蛍の光を途中まで歌う。通期で受けている生徒は複数回聞ける、恒例行事。
    • 大概は「ほーたーるのー…」で終わるが、たまにエキセントリックな派生形として「ほーたーるのーあーほーあほ、あほーあほあほー」となる。
    • 「ここでアホは○○って訳す。○○やで?ほーたーるのーあーほーあほ…」
  • それだけ英語に関する教材を幅広くチェックしてるということでもあり、勉強家のあかしでもある。参考書の類を小ばかにしてあまり読まない講師はすくなくない。また、師自身も英語を非常に勉強しており、「英語の語源を勉強するのに、絶版になりプレミア価格がついた本など100冊ほど読み漁ってやっと語源がわかるようになってきた。数冊読んで語源を語ってる講師はおかしい。」ともおっしゃっていた。
  • いわゆる受験英語と実用英語を近づけようと試みるタイプの講師で、駿台の授業体系についても(オンデマンド内でも)痛烈に批判する。
  • 生徒に対してもかなり厳しいらしく、軽い気持ちで添削などを頼むとコテンパンにされるとのこと。特に難しい文法を多用などすると気持ち悪がり、「うわぁ、よくこんな難しい英語を知っているね。」なんて言い、赤ペンだらけになる(=きちんと見てはくれる)。「全部見て下さい」と言ったような丸投げで依頼するのではなく、自身ではどうしても判断でき兼ねることで三者に見てもらった方が良いかな、と判断して添削を依頼する方が好ましい。
  • 生徒が難しい文法を多用などすると特に気持ち悪がり、「うわぁ、よくこんな難しい英語を知っているね。」なんて言い、赤ペンだらけになる(=きちんと見てはくれる)。「全部見て下さい」と言ったような丸投げで依頼するのではなく、自身ではどうしても判断でき兼ねることで三者に見てもらった方が良いかな、と判断して添削を依頼する方が好ましい
  • センター英語に関しては以下の名言でよく知られている。
    • 合格は190点以上。人間なら180点以上。それ以外はゲジゲジや
  • ただし、良いものは率直に褒める。
    • たとえば、東大の青本における読解の解説や各種マーク模試の出来に関しては、ボロカスに貶すのに対して、東大の青本における英作文の解説や京大の青本・実戦模試はよく出来ているとのこと。
    • 「マーク模試、竹岡も解きました!答えがなくて選択肢が全部切れるのがありました!ほーたーるのー…」
    • 伊藤和夫に対しても尊敬している旨を複数の参考書で言及している。英文解釈教室をおすすめの参考書として自著で紹介することも。
    • 『面白英作文』でもかなり尊敬の念を抱いておられることが窺える。
    • とある授業では、「(伊藤師がまだ存命であった頃は)伊藤先生のやり方がベストだった」と述懐しておられた。
    • センター英語東大英語をべたほめする。英検の問題もほめている。
    • 特にセンター英語(の作問者)は日本の英語教育のおかしな点を指摘し改善しようとする気概が見られると言及している。それ故、センター英語(とくに筆記)をよく研究されており、参考書も執筆されている。但し、センター英語リスニングも参考書を執筆しているものの自身のブログにも書いてあるように受験生に単に負担を掛けているだけのこと、等とリスニングについては批判的な意見を持っている。リスニングが導入された当初はプレーヤーの不具合で追試を受けざるを得なくなった受験生が出てきたことに関してもこのようなリスクを冒してまでやる価値は無し、と考えている。
    • ちなみに師のセンター系授業は駿台一といっても過言ではない程の素晴らしいクオリティを誇る。(ただし上級者向け)
    • LONGMAN英英辞典を生徒に勧めてくる。
    • 師の講座である『英単語特講』のテキストに書いてある英単語解説はLONGMAN英英辞典の引用である。
  • 他講師(流石に名前までは出さないが)の方針を批判されることもある。
    • が、なんだかんだ言って他の講師との仲は良いようである。
    • とあるオンデマンド講座では、大島保彦師や小林隆章師をネタにしている、という噂がある。
    • 仮に真実だとして、大島師はまだわかるが、なぜコバタカ師と知り合いなのだろうか…
  • 『面白英作文』を読むと伊藤和夫にかなり尊敬の念を抱いておられることが窺える。
    • とある授業では、「(伊藤師がまだ存命であった頃は)伊藤先生のやり方がベストだった」と述懐しておられた。
    • 授業中でも懐かしむように伊藤師との思い出や武勇伝、その偉大さを楽しそうに語られる場面が稀にある。
  • センター英語東大英語をべたほめする。英検の問題もほめている。
    • 特にセンター英語(の作問者)は日本の英語教育のおかしな点を指摘し改善しようとする気概が見られると言及している。それ故、センター英語(とくに筆記)をよく研究されており、参考書も執筆されている。但し、センター英語リスニングも参考書を執筆しているものの自身のブログにも書いてあるように受験生に単に負担を掛けているだけのこと、等とリスニングについては批判的な意見を持っている。リスニングが導入された当初はプレーヤーの不具合で追試を受けざるを得なくなった受験生が出てきたことに関してもこのようなリスクを冒してまでやる価値は無し、と考えている。
    • ちなみに師のセンター系授業は駿台一といっても過言ではない程の素晴らしいクオリティを誇る。(ただし上級者向け)
  • LONGMAN英英辞典を生徒に勧めてくる。
    • 師の講座である『英単語特講』のテキストに書いてある英単語解説はLONGMAN英英辞典の引用である。
  • 安河内哲也氏と共に英語試験の四技能化を推し進めた1人であるとされる。
    • 当初は民間試験の参入を推奨しておられた。しかし、制度上の問題点(公平性の担保や利権絡みへの疑惑など)が放置されたまま強行されようとしているのをご覧になったためか、一気に延長・反対派に回った。
    • そのせいか、民間試験延期の発表がなされた時にはとても晴れやかな顔をしておられた。
  • ライブ授業では基本自身の参考書などから貼り付けたプリントを大量に配布して授業を行うとのこと。
    • 冗談抜きで半端なく多い。関西の生徒はよく、「(竹岡師が)プリントを刷るたびに森林が一つ滅びる」と言ってネタにしているらしい。
  • ライブではプリント授業だが冗談抜きで半端なく多い。関西の生徒はよく、「(竹岡師が)プリントを刷るたびに森林が一つ滅びる」と言ってネタにしているらしい。
    • 他の講師でもたまにネタにする方がいらっしゃるとかなんとか。
    • 肝心のプリントの質はめちゃくちゃ高い。
    • 師は大島師と同様オンデマンドだとクオリティが下がると言われており(彼もまた大島師同様、内容の濃いプリントを配る)、関東だと師の真価はあまり実感出来ないかもしれない。
    • テキストを一切使わずに生徒にひたすら問題演習をさせる授業展開をとることもある。
  • 駿台のライブ授業では、あまり高卒クラスの英作文は担当しないが現役生は英作文の宿題を課しネイティブの知り合いに自腹で添削料を払い添削してもらっている、作文の参考書の評価も相当高い。作文分野だけで何冊も著書を執筆している
  • 駿台の現役生の授業では英作文の宿題を課しネイティブの知り合いに自腹で添削料を払い添削してもらっている
  • 英語を非常に勉強しており、「英語の語源を勉強するのに、絶版になりプレミア価格がついた本など100冊ほど読み漁ってやっと語源がわかるようになってきた。数冊読んで語源を語ってる講師はおかしい。」ともおっしゃっていた
  • 上記の点から、中上級レベル以上の生徒向けの講師であり、英語が苦手(偏差値50以下)な生徒が受講してもついていけない。また、当然のことながら、有名講師≠万人向けの講義なので、英語ができる人でも合わないこともある。

人物 Edit

  • 東西問わず、駿台でもっとも知名度の高い講師の一人。
    • ドラゴン桜のモデルとされているモデルとしちゃったこと、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でとりあげられたこと、また、その知名度をいかして参考書を多数執筆したことが、知名度の大きい主な理由。受験英語界でのトップ講師の一人である。
    • ドラゴン桜は直接竹岡師をモデルとしたわけではなく、東大生が受験生時代教わった方法論をベースにしていた。しかし後にその多くが元受講生によって伝えられた竹岡師のメソッドだと分かり、竹岡師がモデルということになった。
  • 東西問わず、駿台でもっとも知名度の高い講師の一人。受験英語界でのトップ講師の一人である。
    • なお、ドラゴン桜は直接竹岡師をモデルとしたわけではなく、東大生が受験生時代教わった方法論をベースにしていた。しかし後にその多くが元受講生によって伝えられた竹岡師のメソッドだと分かり、竹岡師がモデルということになった。
    • ドラゴン桜が無ければ、イチ関西ローカル講師のままであっただろう。
  • 駿台では常にスーツにネクタイで授業する。禿げ上がりの全く無いショートヘアで、白髪。
  • 学生時代に実家の塾を手伝った際の失敗が英語講師を志したきっかけだ、と上記の「プロフェッショナル 仕事の流儀」や著書においてくりかえしのべている。
    • 学生時代に実家の塾を手伝った際、自身の受験生時代の英語勉強法(大量の暗記を強いるタイプのもの)を実践させたところ、教え子が次々と不合格になったことに大変ショックをうけ、指導法について深く考えなおすようになり、ついにはエンジニア志望で入った工学部から文学部に編入し、英語教育に熱意を燃やすようになった、とのこと。
    • 「僕が生徒を壊した」とまで仰っているため、その経験が原動力となっている様子。
  • 京都で私塾(竹岡塾)を開講している。
    • 口は悪いが、大人数対象の講義以外では生徒とのコミュニケーションなんてとりたくもないというタイプでもないらしい。なんだかんだいって生徒思いの、根はまじめな講師だとおもわれる。
  • また、自著の参考書に執筆協力者への謝辞をたくさん書いていて、他講師批判が多い割には他の講師との交流も盛んなようである。
  • インテリ風をふかすこともなく、口は悪いが気さくな人物である。
    • 「ぷよぷよ」マニアを自称していた時期もあれば、遊戯王カードを箱買いしていた時期もある。口は悪いが、近づき難い人柄ではない。
  • 特に関西では「三種の神器」と呼ばれている英文読解の原則125竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本『必携英単語 LEAP』の3冊が駿台内外を問わず評価が高い。
  • 師自ら昔をふりかえって「僕が生徒を壊した」とまで仰っていて、その過去の指導経験が今の原動力となっている様子。
  • テキスト内で登場したタラシの男に対して2度ほどウンチのキャラクターがついた小物を取り出し大変嬉しそうに突っ込んだ。
    「ほんっとこいつねー笑。うんこだね。こーね笑笑(うんちの小物で指す)」「もう一回やっとくよ、はい、うんこ笑笑」
  • 通称はインセクター羽賀らしい。

担当講座(関東で受講可能なもの) Edit

映像講座
凡例
通…通期、春…春期講習、夏…夏期講習、冬…冬期講習、直…直前講習
「●」…設置あり、「-」…設置なし

関西での担当授業 Edit

高3エクストラ英語α高3エクストラ東大英語
東大英語実戦演習京大英語実戦演習

  • 師が最も自由に授業をできるのは、現役フロンティアに設置されているこのオリジナル講座だろう。
  • テキストには東大・京大等の過去問が大量に掲載されているほか、ネイティブによる添削付きの英作文課題の提出が毎週義務付けられている。
  • テキスト解説は授業時間の三分の一程でおわり、残り時間はテスト演習となる。
  • テスト演習の問題もよく考えて選択されている。
  • 講習会ではペーパーバック(海外の英語小説)を扱う。遠征組もちらほらいる。
  • やりたい放題であるが、生徒からの評価が高い。
  • 師の生徒に対する教育的愛情ははんぱないほど厚いのである。
  • この講座は駿台随一の「アンチ駿台英語科の竹岡信者養成機関」とされている。

スーパー英語実戦テスト

  • 大阪校のLSクラスを担当する。
  • 本格的なテストゼミ。他の英語の授業が物足りなく感じられるほど。

語法文法研究

  • 大阪校のSS/MSクラスを担当する。
  • テキストは一切使わない、師オリジナルの英作文対策講座となる。
  • 読解も扱う。要は、週一回の竹岡英語講座。

ハイレベル英文精読

  • 夏期講習。テキストはさっさと終わらせ、最新年度の国公立大の読解問題を大量に解く。
  • 精読などするはずもなく、スピーディーに授業が進行する。それでいてプリントと口頭説明による解説は丁寧。

冬のセンター英語CP英語

  • 超人気講座で、9時の予約段階で締め切る。
  • 長年のセンター研究の成果が惜しみなく発揮される。
  • とにかく丁寧な授業で、点数が伸び悩む生徒の力を底上げする。
  • 竹岡信者もそこそこ受けている。
  • 上位層にとってこの授業は、竹岡師の言葉遊びを堪能しながら英語の勉強ができる夢のような時間である。