特設単科 のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 特設単科 へ行く。
- 1 (2016-04-13 (水) 07:32:22)
- 2 (2016-09-02 (金) 12:42:28)
- 3 (2016-09-02 (金) 14:08:40)
- 4 (2016-09-02 (金) 22:29:47)
- 5 (2016-09-07 (水) 13:35:36)
- 6 (2016-10-27 (木) 09:00:55)
- 7 (2016-12-27 (火) 13:26:41)
- 8 (2017-02-19 (日) 00:28:57)
- 9 (2017-02-22 (水) 08:24:39)
- 10 (2017-02-24 (金) 15:47:37)
- 11 (2017-02-24 (金) 17:26:59)
- 12 (2017-02-27 (月) 14:26:12)
- 13 (2017-03-01 (水) 22:26:15)
- 14 (2017-03-14 (火) 15:30:09)
- 15 (2017-03-16 (木) 20:53:12)
- 16 (2017-03-29 (水) 14:56:07)
- 17 (2017-05-29 (月) 19:09:10)
- 18 (2017-07-29 (土) 20:19:55)
- 19 (2017-08-09 (水) 14:23:12)
- 20 (2017-09-28 (木) 13:33:31)
- 21 (2018-02-13 (火) 23:20:57)
- 22 (2018-09-01 (土) 01:21:20)
- 23 (2018-09-01 (土) 13:06:18)
- 24 (2019-01-21 (月) 21:25:51)
- 25 (2019-02-07 (木) 10:36:09)
- 26 (2019-02-10 (日) 15:13:42)
主に通年で開講されていて、駿台の校内生だけでなく、校外生もうけることができる講座。
- 人気・実力ともに高い実力派講師ののオリジナリティ溢れる授業が展開される、と駿台側はうたっている。
- 現在ではどういう判断基準で講師がえらばれて講座が開講されているのか不明。単純に人気で講師を選んで講座を開かせているわけではなさそうである。
- 社会や小論文に関しては人気講師の講座というよりは本科のカリキュラムの補助という位置付けらしい。
- かつては日本史や世界史の論述対策講座や物理の坂間師の講座なども開設されていた。また、サテネットで開講されてる講座も特設単科といっていた時期がある。
- 駿台校内生は割引料金で受講できる。
- 入試デッサン講座は58200円、その他は106700円。論文対策は148000円。早慶は116400円。すべて校外生価格