豊東雅典
Last-modified: Tue, 17 Jun 2025 23:45:53 JST (30d)
Top > 豊東雅典
豊東雅典(ぶんどう あてね)は、駿台予備学校化学科講師.池袋校 柏校に出講.
経歴 
授業 
- 現役生の授業をメインに、高1,2や難関クラスなど基礎から解説する授業を持ってらっしゃることが多い。
- 高卒クラスの通期出講は多分ない。
- 現役生の場合、一から教えてくださるので心配は不要。復習をしっかりやれば問題はない。
- 基本知識の確認などの時たまに「覚えてる?」などと仰りながら顔を覚えている生徒の事を当てる事がある。当たりたくなければ目を合わせなければいい。
- 質問はかなりしやすい。現役の夜の授業では3コマ目の後しばらく教室にいらっしゃるので、その時に話しかければ講師室に行く勇気がなくても気軽に質問できる。対応も丁寧にしてくださる。学校の問題集や模試などなんでも答えてくださる。
- 無機化学の授業では穴埋め式の知識確認冊子を配って行う。
- 高2の授業は時間に余裕があるためか雑談を挟む事が多い。講習や次年度以降の通期の取り方などかなり役にたつ話も多い。大学、恋愛、バイトなど師の経験を基にした話も聞ける。1日のうち20分くらい話しているときもあり、ちょっとした息抜きになる。
担当授業 
過去に担当した授業 
人物 
- 豊東と書いて「ぶんどう」、雅典と書いて「あてね」。苗字も名前も難読だがれっきとした本名であり、「とよひがしまさのり」ではない。初回授業はこれに触れてから始まる。
- 細身で長身、眼鏡姿。真冬でも長袖のワイシャツを腕まくりして授業してらっしゃる。
- 駿台講師の中ではかなり若い方に見える。師曰く、大学院1年のときから駿台に勤めているそう。
- 本当は大学を卒業したら教師になるつもりだったが応募に院卒資格が必要なうえ、研究室のコアタイムで高校で教える事ができなかったため夜の時間で働ける予備校講師をやることにしたそう。
- 明るくハキハキとした物言いで親しみやすい。若いから口調もフランク。
- 駿台講師の傍ら高校でも非常勤講師をしているらしい。高卒クラスの出講がないのはそのためか。
- 最近は季節講習の担当がちょっとずつ増加中。
ーー
Amazon