英文読解S

Last-modified: Sun, 27 Aug 2023 11:40:13 JST (236d)
Top > 英文読解S

使用コース Edit

監修講師(テキスト作成者) Edit

構成 Edit

  • まえがき
  • (1)〜(12)
  • (supplement 1)〜(supplement 2)
  • For Review
  • 本文訳例
  • For Study訳例

テキスト Edit

  • テキストは偶数年と奇数年でベースは2パターンある。一部は年度により新しい問題に差し替えられることもある。
  • 中堅私大から旧帝大の長文まで、短めの文章から少し長めの文章まで、記述問題から選択問題まで、さまざまな文章で構成されている。
    • 東大の過去問が2題くらい入ってる他、過去の東大の過去問と関係の深い文章が多い。
    • 10題程度の長文が収録された通年教材で、1題につき2コマ,3コマかけておわらせる講師がおおい。
    • 東大の学士入学試験の文章も掲載されている。
  • 難易度は難しめ。
    • 久山師は2次・私大演習で「現役生は私の教材を、浪人生は"難しい"読解Sを一年間やってきたわけだけど。」とおっしゃっている。

特徴 Edit

  • 伊藤和夫師時代の『英語長文問題演習A』の後継として、読解の方法と問題の解き方を学ぶために編集されているテキスト。
    • 以前は、『英語読解問題演習S』(1998-2003年度)→『英文読解演習S』(2004-2009年度)という名称だった。
    • 1995年度にも『英文読解S』という同名教材が存在したが、関西教材と思われる。[要情報]
    • 久山道彦師が「この教材は英語構文S英語入試問題研究Sの橋渡しの役割を果たしている。」と語るように、『英語構文S』とはそもそもの役割が違う。一定のまとまりの文を見たときにどう頭を働かせるかを意識すると良い。
  • 英語構文S』とは異なり、全文の構文を取って読んではいけない。
    • しかし、取れと言われたら取れるようにはしておく必要がある。(大島保彦師談)
    • 構文を取ると正確で安全だがスピードが出ない。(高速道路をローギアで走っているようなもの)普段は構文を気にしないようにし、読みづらい、難しいところは構文を意識するのが正しい構文の使い方。(2014年英文読解Sより)
    • もちろん下線部訳の問題などで適宜構文を取るのは構わない。
  • ノーベル賞受賞者、例えばダニエル・カーネマンの文章が10月始めの授業で読めるようになど、問題の構成は良く練られている。
    • 全く自分に関係ない芸術論に思えても、実は受験勉強に通じるものがあったりする。ここがこのテキストの妙である。
  • 以上から分かるように、大島師が伝えたいことを詰め込んだテキストともいえる。
  • ただ受験対策という意味では、テキストの万能性故、どんな講師が扱ってもそれなりの意味を持つ教材である。
  • CDのネイティブがかなり感情をこめて朗読している。ある年度は大島師が「絶対聞け。もはやギャグだ。」とまで言っていた。一度は聞いてみよう。

授業 Edit

  • 構文を取って和訳するだけしか教えない講師だと『英語構文S』の存在から二度手間になりくどいと感じてしまう。
    • 大島師は文法・構文「ばかりに傾倒した」姿勢を強く批判しており、「(構文『ばかり』取る姿勢から)"離陸"しなければならない」とおっしゃっている。
  • 表面の文章の奥深くまで突っ込む講師の授業だとその英文の選定がよく考えられていることに気付くはず。
    • そのため、文章の表面をさらって模範解答を提示するだけの講師に当たった場合、難易度が高くないのもあってこの授業を切る生徒は多い。共通テスト英語演習ほどではないにしろ、後期の『英作文S』とは良い勝負である。非常にもったいない。
    • 因みに、テキスト作成者の大島師は、「このテキストの内容がつまらなくてどうしてもやりたくなければ、テキストを処分してくれても構わない。その代わり、自分の興味のある事でいいから、それに関する英文を本や新聞記事、インターネット等で入手してしっかり読み込むように。」とおっしゃっている。
    • 大島師としては多読や様々なジャンルの文章に触れることも、本テキストの狙いの一つと捉えているのであろう。

主な担当講師 Edit

大島保彦

お茶の水校3号館)-LA,LB, オンライン授業

市谷校舎-SA~SD, オンライン授業

  • 雑談メインとなりテキストは終わらない。詳細解説プリントは配られる。

蒲生範明

お茶の水校3号館)-SA,SB, オンライン授業

大原正幸

横浜校-SA,LA

齊藤聖

大阪南校-LA, オンライン授業

  • 癖のない授業である。tough構文について熱弁なさる。

大阪南校-SA, オンライン授業

ーー

Amazon