セルフハイグレード

Last-modified: Sat, 13 May 2023 18:58:51 JST (342d)
Top > セルフハイグレード
  • 講習会で見られる、ある種の延長授業のこと。「セルフハイグレード⇒延長」である。
  • そもそも講習会のハイグレード(HG)講座とは予め1日あたり「50分×4コマの講義、休み時間は3回」の予定で実施される授業のことである。(その分、受講料も多少高くなる)
  • 本来「3コマの講義、2回の休み時間」の授業であるが、講師のサービス(厚意)によって無料で、1日あたり「1回の休み時間と約50分の講義」が追加されることをセルフハイグレードと呼称する。すなわち本来「3コマの講義、2回の休み時間」として開講されているものの、「50分×4コマの講義、休み時間は3回」で実施される授業がセルフハイグレードの定義である。
  • あらかじめ計画をして行われる延長授業であって、授業が終わりそうにないから終わるまで延長をする…というものとは一線を画す。
    • 例えば福井紳一師は1日の授業時間が250分を遥かに超えることもあるが、師の場合は2回の休みしか取らず、1コマ目にキリの良い110分授業をするような事も往往にしてある(時によっては休み時間がカットされることまである)。そして授業の終了時間は終わってみないと分からない(師自身はある程度の予測を立てているが、生徒に知らされることはない)。師の場合は恐ろしい大延長であってセルフハイグレードではない。(名前こそ無いが、セルフハイグレードより恐ろしい何かである)
    • 対して小林俊昭師はスーパー英語総合などで授業開始時にセルフハイグレードを宣告すると「50分×4コマの講義、休み時間は3回」の時定で授業が進行し宣告以上の延長は誤差の範囲内で行われる。これがセルフハイグレードである。
    • 小林隆章師の場合は、「20分前倒し、30分延長」をすることがあるので実質セルフハイグレード状態だが、休み時間は2回のためセルフハイグレードではない。
    • 小池翔一師の場合は、講座や日によるものの、3回目の休憩を取った上で50分以上の延長をすることも多い。セルフハイグレード界の期待の新星(?)と言えよう。
    • 朝霞靖俊師の生物★トリプルミラクルの場合は、ハイグレード講座であるがさらに延長をする。休みは3回で1コマが60分程度となっていて実質50分×5コマ程度の授業時間になる。元からハイグレード講座であるのでセルフハイグレードではないが、それを超えるものである。
    • 白木宏明師の場合は、まず延長を前提にする授業と、延長をするつもりではないが結果的に延長してしまう授業の2つがある。師は授業のキリがいいところで休み時間を挟むため、どちらにしても50分以上の延長をする際は不規則な時間設定をする(敢えて悪く言えば、行き当たりばったり。例:「60分-15分-45分-15分-95分」)ので、セルフハイグレードとは言えない。
      福井師ほどではないが、いつ終わるかわからない大延長である。
      • 休み時間は原則2回なのだが、師のプリント準備のためか休み時間を意図せず15分くらい取ってしまうこともある。ただでさえ授業が押しているので、いつ始まるのかと生徒はそわそわ
    • 渡辺幹雄師の場合は、休み時間が一回しかないのでセルフハイグレードどころか通常のコマ数すらこなしていないが、17時開始の授業が21時半過ぎに終わる。「第三の福井にはなりたくない」とはなんだったのか。
  • 講師(小林俊昭師)やクラス担任(さすがに「世に言う・いわゆる」と前置きするが)もこの言葉を使う。もちろん駿台公式の用語、システムというわけではないがほぼ公式のように見える
  • 日本現代史徹底整理(戦後史)セルフハイグレードの有無を問わず大延長をする講師が続出したため、2017年度からは晴れて(?)正式なハイグレード(HG)講座となった。
    • しかし、福井紳一師は、授業時間も1時間程長くなり、延長時間はあまり変わらないようだ。
  • 講師側にとってはその分お金をもらえるというわけでもないので、延長とはいえむしろ有難く思うべきである。野暮な話をすれば、受講者は計算上6200円ほど得していることになるわけだ。

ーー

Amazon