お茶飲みwiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
森茂樹
をテンプレートにして作成
開始行:
森茂樹(もり しげき、1958年-)は、駿台予備学校数学科講師。2...
*経歴 [#y8050445]
-石川県金沢市生まれ
-金沢大学教育学部附属高等学校卒業
-東京大学理学部物理学科卒業
-東京大学大学院理学系研究科博士課程修了(理学博士)
--博士論文は"He,Ne,Ar原子による低速陽電子の非弾性散乱 (In...
-大学院博士課程在籍時より代々木ゼミナール講師を務め、その...
*授業 [#e41bf223]
-小林隆章師、雲幸一郎師とともに、関東駿台数学科を代表する...
--東大理系や医科大・医学部など、大学入試における最高レベ...
--主にお茶の水校、市谷校舎、横浜校に出講。東大、京大コー...
-授業でしめされる解法は、時に感動を呼ぶほど非常に鮮やか・...
-授業開始時には「ういっすっ」と言って教室に入った後、「は...
-問題解説の際には、解説に入る前に必ず問題文をすべて音読す...
--師は、生徒にとっては必要かどうかわからない、この音読に...
-授業のスピードは異常に速いが、ポイントを話した後、さっさ...
-板書の字は小さめなうえにお世辞にもきれいとはいいがたいが...
-暗算が天才的に速い、かつミスは極めて少ない。
-マイクについた紐を使って黒板にたちどころに正確な円を描く...
-テスト演習をしている時は必ず生徒の答案を見て回り、忽ち出...
-おそらく予習はしているのか…。ある授業で違う教科書を持っ...
--どうやら予習しているものもあるようだ。その際は、解いて...
-授業の時はチョークを持つ右手のみYシャツ(左袖の上腕部に...
-夏期講習会では毎日色違いのポロシャツで出講。
-咳をするときはとっさにマイクの電源をoffにする。
-滑舌が悪い上に声が小さく、字も解読不能なレベルで汚いとい...
*担当授業[#dd2f8ae1]
#fold{{{
''通期''
-数学XZS§3(3号館-SX)
-数学YS§3(2号館-LE、3号館-LA,LX、横浜校-LA,LB)
-数学ZS§3(市谷校舎-SA,SB,SD、横浜校-SA,SS)
-数学ZM§3(市谷校舎-SD)
-数学ZN§3(横浜校-SF)
-数学研究SS(2号館-SE,3号館-SA,SB)
-数学研究ST(3号館-SA,SB)
-数学研究SK(2号館-SE)
-高3スーパーα東大理系数学Ⅲ(3号館/火曜、横浜校/月曜)
-高3スーパーα医系数学(市谷校舎/水曜、横浜校/木曜)
-高3BS数学ⅠAⅡB(オンデマンド)
}}}
#fold{{{
''春期講習''
-スーパー数学ⅠAⅡB(お茶の水校、横浜校)
-医系数学(市谷校舎、オンデマンド)
-東大理系数学(お茶の水校、横浜校)
-東大文系数学(お茶の水校)
}}}
#fold{{{
''夏期講習 ''
-スーパー数学総合ⅠAⅡB(お茶の水校、横浜校)
-スーパー数学総合Ⅲ(お茶の水校、横浜校)
-医系数学(市谷校舎、浜松校、オンデマンド)
-東大理系数学(お茶の水校、横浜校、札幌校、浜松校)
-東大文系数学(お茶の水校、横浜校、札幌校、オンデマンド)
-慶大医系数学(市谷校舎)
}}}
#fold{{{
''冬期講習''
-スーパー数学完成ⅠAⅡB(お茶の水校)
-スーパー数学完成Ⅲ(お茶の水校、横浜校)
-スーパーα数学総合完成(お茶の水校)
-難関大数学合否を決めるⅠAⅡB全10題(お茶の水校、オンデマンド)
-完答を目指すセンター数学ⅠAⅡB(お茶の水校)
-医系数学(市谷校舎、オンデマンド)
-東大理系数学(お茶の水校、横浜校、札幌校)
-東大文系数学(お茶の水校、横浜校)
}}}
#fold{{{
''直前講習''
直前Ⅰ期
-数学FAⅠ-センター数学ⅠAの攻略-(お茶の水校)
-数学FAⅡ-センター数学ⅡBの攻略-(お茶の水校)
-東京慈恵会医大プレ数学演習(お茶の水校)
-浜松医大プレ数学(浜松校)
直前Ⅱ期
-医系プレ数学演習(市谷校舎、横浜校)
-慶大プレ医系数学演習(市谷校舎)
-東京慈恵会医大プレ数学演習(市谷校舎)
-東大プレ文系数学演習(お茶の水校、横浜校、オンデマンド)
-東大プレ理系数学演習(浜松校)
-入試本番目前演習「東大理系数学とどめの一撃!」Ⅰ-図形編(お...
-入試本番目前演習「東大文系数学とどめの一撃!」Ⅱ-数列・確...
-東京医科歯科大プレ数学演習(市谷校舎)
-浜松医大プレ数学(市谷校舎)
}}}
*人物[#y37f2445]
-受験数学業界におけるエキスパート。
--『全国大学入試問題正解 数学』(旺文社)解説委員。
--雲幸一郎師、安田亨師とともに「大学への数学」の常連執筆...
---大学生の頃から大学への数学の執筆を行う。かつては岩井秀...
---授業でも稀に大数編集部での体験談や大数読者から寄せられ...
-受験生からの評判はもちろん、講師からの評判もすこぶる良い。
--代ゼミの定松師が唯一すごいと認める講師
--「大学への数学」の編集長が彼は天才だとおもうと賞賛する...
--接点tの代ゼミ荻野暢也師が、安田亨氏と共に代ゼミが失った...
---荻野氏が受験生時代、数学の問題を解いていて、その問題は...
--安田亨師が唯一「彼は頭がいい」という講師
--東進の二見太郎師が代ゼミ時代に一目おいて、近寄りがたい...
--代ゼミの雨宮師が嫉妬していた講師
--元SEG、代ゼミの米谷達也師が「森さんが解けない問題は誰に...
--河合塾の講師でも名前をよく知っており、恐れている講師
-年齢を感じさせない、ふわふわサラサラでつやつやとした美し...
--大島師曰く「小学生の頃から顔が変わってない」
-「〜ですな。」や、「〜であることは言うまでもありません。...
-解答のブレイクスルーとなる事項を解説する際は低音を披露し...
--ちなみにその後数秒間、%%キメ顔で%%教室を俯瞰し、生徒の...
-いつもニコニコしてる印象だがさりげなく毒舌。
--意外だが「分数を文字でおくとき分母の文字が0になる可能性...
--また、必要のない常用対数の近似値が提示されている問題に...
-時に良問を%%上から目線で%%褒め称える。
--「よく考えた出題者なんだね。偉い、君は。ほめてあげる」
-質問対応はレベルに応じて変わってくる。
--すくなくない最上位クラス担当の講師はそうだが、簡単な質...
-雲幸一郎師とは参考書を共著するほど仲がいい。
--運が良ければ、雲幸一郎師と一緒に帰る姿を見ることができ...
--また、授業でも頻繁に雲師の名前が登場する。
---「この問題は、(2)が解けていなかったら(1)にも点は入らな...
---「(センター試験について)足がありゃあいいんでね。俺も雲...
-一人称が安定しない。僕、俺、私の全てを使いこなす。
-寒いのが苦手なようで、冬期講習では頻回に「最近ほんとに寒...
-大島師が森師の話をするとき、「この問題には解法が5通りあ...
--試験会場での心構えの話だと「試験会場で肩にいろんな人を...
---実際、受験生には森師をイメージして数学の問題を解くとな...
--講師室で生徒に質問された際、30秒考えてから解説を始めた...
-大島師曰く、「名前が反則」
--森が茂る樹という全てが縁語状態だからだそう。
-一部の文系の生徒には師の名前がボリシェヴィキ(ロシア語で...
-学生時代の英語の偏差値は「65と80の間で上がったり下がった...
--大島師「日本語の使い方間違ってる」
-安田亨師と同時期に代ゼミから駿台に移籍。
--このとき駿台英語科の講師一派は、移籍の噂を聞きつけ、同...
-井龍師曰く「数学の森師は入試当日までに数学の問題を2万題...
-高校時代全国規模の模試で第一位になったことがあるらしい。
-他の数学講師が苦戦した国際数学オリンピックの難問でも短時...
-愛称は「しげっきー」
-同い年の斎藤資晴師(師は森師のことを「森君」と呼んでいた)...
-お酒が入ると普段とは打って変わって、雲幸一郎師と共にマイ...
-筑波大学の森茂樹名誉教授(物理工学)とは別人である。
*著書 [#j7362fd0]
-『解法の突破口』東京出版(雲幸一郎師との共著、森師は演習...
終了行:
森茂樹(もり しげき、1958年-)は、駿台予備学校数学科講師。2...
*経歴 [#y8050445]
-石川県金沢市生まれ
-金沢大学教育学部附属高等学校卒業
-東京大学理学部物理学科卒業
-東京大学大学院理学系研究科博士課程修了(理学博士)
--博士論文は"He,Ne,Ar原子による低速陽電子の非弾性散乱 (In...
-大学院博士課程在籍時より代々木ゼミナール講師を務め、その...
*授業 [#e41bf223]
-小林隆章師、雲幸一郎師とともに、関東駿台数学科を代表する...
--東大理系や医科大・医学部など、大学入試における最高レベ...
--主にお茶の水校、市谷校舎、横浜校に出講。東大、京大コー...
-授業でしめされる解法は、時に感動を呼ぶほど非常に鮮やか・...
-授業開始時には「ういっすっ」と言って教室に入った後、「は...
-問題解説の際には、解説に入る前に必ず問題文をすべて音読す...
--師は、生徒にとっては必要かどうかわからない、この音読に...
-授業のスピードは異常に速いが、ポイントを話した後、さっさ...
-板書の字は小さめなうえにお世辞にもきれいとはいいがたいが...
-暗算が天才的に速い、かつミスは極めて少ない。
-マイクについた紐を使って黒板にたちどころに正確な円を描く...
-テスト演習をしている時は必ず生徒の答案を見て回り、忽ち出...
-おそらく予習はしているのか…。ある授業で違う教科書を持っ...
--どうやら予習しているものもあるようだ。その際は、解いて...
-授業の時はチョークを持つ右手のみYシャツ(左袖の上腕部に...
-夏期講習会では毎日色違いのポロシャツで出講。
-咳をするときはとっさにマイクの電源をoffにする。
-滑舌が悪い上に声が小さく、字も解読不能なレベルで汚いとい...
*担当授業[#dd2f8ae1]
#fold{{{
''通期''
-数学XZS§3(3号館-SX)
-数学YS§3(2号館-LE、3号館-LA,LX、横浜校-LA,LB)
-数学ZS§3(市谷校舎-SA,SB,SD、横浜校-SA,SS)
-数学ZM§3(市谷校舎-SD)
-数学ZN§3(横浜校-SF)
-数学研究SS(2号館-SE,3号館-SA,SB)
-数学研究ST(3号館-SA,SB)
-数学研究SK(2号館-SE)
-高3スーパーα東大理系数学Ⅲ(3号館/火曜、横浜校/月曜)
-高3スーパーα医系数学(市谷校舎/水曜、横浜校/木曜)
-高3BS数学ⅠAⅡB(オンデマンド)
}}}
#fold{{{
''春期講習''
-スーパー数学ⅠAⅡB(お茶の水校、横浜校)
-医系数学(市谷校舎、オンデマンド)
-東大理系数学(お茶の水校、横浜校)
-東大文系数学(お茶の水校)
}}}
#fold{{{
''夏期講習 ''
-スーパー数学総合ⅠAⅡB(お茶の水校、横浜校)
-スーパー数学総合Ⅲ(お茶の水校、横浜校)
-医系数学(市谷校舎、浜松校、オンデマンド)
-東大理系数学(お茶の水校、横浜校、札幌校、浜松校)
-東大文系数学(お茶の水校、横浜校、札幌校、オンデマンド)
-慶大医系数学(市谷校舎)
}}}
#fold{{{
''冬期講習''
-スーパー数学完成ⅠAⅡB(お茶の水校)
-スーパー数学完成Ⅲ(お茶の水校、横浜校)
-スーパーα数学総合完成(お茶の水校)
-難関大数学合否を決めるⅠAⅡB全10題(お茶の水校、オンデマンド)
-完答を目指すセンター数学ⅠAⅡB(お茶の水校)
-医系数学(市谷校舎、オンデマンド)
-東大理系数学(お茶の水校、横浜校、札幌校)
-東大文系数学(お茶の水校、横浜校)
}}}
#fold{{{
''直前講習''
直前Ⅰ期
-数学FAⅠ-センター数学ⅠAの攻略-(お茶の水校)
-数学FAⅡ-センター数学ⅡBの攻略-(お茶の水校)
-東京慈恵会医大プレ数学演習(お茶の水校)
-浜松医大プレ数学(浜松校)
直前Ⅱ期
-医系プレ数学演習(市谷校舎、横浜校)
-慶大プレ医系数学演習(市谷校舎)
-東京慈恵会医大プレ数学演習(市谷校舎)
-東大プレ文系数学演習(お茶の水校、横浜校、オンデマンド)
-東大プレ理系数学演習(浜松校)
-入試本番目前演習「東大理系数学とどめの一撃!」Ⅰ-図形編(お...
-入試本番目前演習「東大文系数学とどめの一撃!」Ⅱ-数列・確...
-東京医科歯科大プレ数学演習(市谷校舎)
-浜松医大プレ数学(市谷校舎)
}}}
*人物[#y37f2445]
-受験数学業界におけるエキスパート。
--『全国大学入試問題正解 数学』(旺文社)解説委員。
--雲幸一郎師、安田亨師とともに「大学への数学」の常連執筆...
---大学生の頃から大学への数学の執筆を行う。かつては岩井秀...
---授業でも稀に大数編集部での体験談や大数読者から寄せられ...
-受験生からの評判はもちろん、講師からの評判もすこぶる良い。
--代ゼミの定松師が唯一すごいと認める講師
--「大学への数学」の編集長が彼は天才だとおもうと賞賛する...
--接点tの代ゼミ荻野暢也師が、安田亨氏と共に代ゼミが失った...
---荻野氏が受験生時代、数学の問題を解いていて、その問題は...
--安田亨師が唯一「彼は頭がいい」という講師
--東進の二見太郎師が代ゼミ時代に一目おいて、近寄りがたい...
--代ゼミの雨宮師が嫉妬していた講師
--元SEG、代ゼミの米谷達也師が「森さんが解けない問題は誰に...
--河合塾の講師でも名前をよく知っており、恐れている講師
-年齢を感じさせない、ふわふわサラサラでつやつやとした美し...
--大島師曰く「小学生の頃から顔が変わってない」
-「〜ですな。」や、「〜であることは言うまでもありません。...
-解答のブレイクスルーとなる事項を解説する際は低音を披露し...
--ちなみにその後数秒間、%%キメ顔で%%教室を俯瞰し、生徒の...
-いつもニコニコしてる印象だがさりげなく毒舌。
--意外だが「分数を文字でおくとき分母の文字が0になる可能性...
--また、必要のない常用対数の近似値が提示されている問題に...
-時に良問を%%上から目線で%%褒め称える。
--「よく考えた出題者なんだね。偉い、君は。ほめてあげる」
-質問対応はレベルに応じて変わってくる。
--すくなくない最上位クラス担当の講師はそうだが、簡単な質...
-雲幸一郎師とは参考書を共著するほど仲がいい。
--運が良ければ、雲幸一郎師と一緒に帰る姿を見ることができ...
--また、授業でも頻繁に雲師の名前が登場する。
---「この問題は、(2)が解けていなかったら(1)にも点は入らな...
---「(センター試験について)足がありゃあいいんでね。俺も雲...
-一人称が安定しない。僕、俺、私の全てを使いこなす。
-寒いのが苦手なようで、冬期講習では頻回に「最近ほんとに寒...
-大島師が森師の話をするとき、「この問題には解法が5通りあ...
--試験会場での心構えの話だと「試験会場で肩にいろんな人を...
---実際、受験生には森師をイメージして数学の問題を解くとな...
--講師室で生徒に質問された際、30秒考えてから解説を始めた...
-大島師曰く、「名前が反則」
--森が茂る樹という全てが縁語状態だからだそう。
-一部の文系の生徒には師の名前がボリシェヴィキ(ロシア語で...
-学生時代の英語の偏差値は「65と80の間で上がったり下がった...
--大島師「日本語の使い方間違ってる」
-安田亨師と同時期に代ゼミから駿台に移籍。
--このとき駿台英語科の講師一派は、移籍の噂を聞きつけ、同...
-井龍師曰く「数学の森師は入試当日までに数学の問題を2万題...
-高校時代全国規模の模試で第一位になったことがあるらしい。
-他の数学講師が苦戦した国際数学オリンピックの難問でも短時...
-愛称は「しげっきー」
-同い年の斎藤資晴師(師は森師のことを「森君」と呼んでいた)...
-お酒が入ると普段とは打って変わって、雲幸一郎師と共にマイ...
-筑波大学の森茂樹名誉教授(物理工学)とは別人である。
*著書 [#j7362fd0]
-『解法の突破口』東京出版(雲幸一郎師との共著、森師は演習...
ページ名:
検索
AND 検索
OR 検索
メインコンテンツ
講師陣
駿台a-z
駿台文庫
模試情報
通期教材
通期コース情報
クラス
別
講師陣
駿台生の心構え
年度別変更点
講習について
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
廃止講座
校舎情報
お茶の水校
1号館
2号館
3号館
8号館
市谷校舎
その他の校舎
その他
Wiki自治会
自治会掲示板
FAQ
整形ルール
駿台大阪校wiki
最新の6件
2018-04-22
講師陣/数学科
頻出!英文法入試問題
2018-04-21
仙台校
久山道彦
高瀬仁宏
RecentDeleted
〔
編集:
MenuBar
〕