第3回駿台全国模試

Last-modified: Sat, 18 Mar 2023 22:16:18 JST (397d)
Top > 第3回駿台全国模試

試験概要 Edit

  • 2014年度から2019年度まで、たった6回のみ実施された幻の全国模試である。
    • 時期的な問題で生徒からは不満が上がっていた。
    • 過去には有名私大実戦、その後早慶大実戦があり、あまりにも受験者が少なかったため第3回駿台全国模試ができたらしい。(某師談)
  • 時期が時期なだけに、この模試を切ってセンター対策に専念すべきだという意見も多い。
    • 「正直、あまり存在意義がわからない」という声が生徒を中心にかなり多い。特に国立志望の生徒などはセンター対策との兼ね合いもあるので尚更である
      • 一方、センターを受けない私立専願などの生徒にとっては、自分の実力を図れる良い機会である。
    • 高卒校内生は終講週にあるこの模試を境にセンター対策に切り替えるべきと言う講師もいる。
    • 上位層は後期スカラシップ認定の都合で受験者が多い。(しかし、後期の総合成績には含まれない。)
    • 「こんなもの必要ない」と言う人ほど…である。切る切らないは自己責任。周りに流されないように。
    • 11月下旬頃の実施なら意義も大きかったと思うが。実施時期を早めた上て復活して欲しいという声もある。
    • 逆にセンターを使わない人(私大専願など)は、最終チェックの場として必ず受験しよう。
    • とはいえ、受験校がマークばかりの場合は私大でも無理に受ける必要はないだろう。下手に受けて難しさに狼狽するくらいなら過去問センター試験対策をしたほうがためになる。
  • 国公立志望もしくは早慶で記述式の人は、演習問題として本番直前に解き直せば効果が得られる。そのため、センター試験が終わるまで解きっぱなしの状態でも構わないので出来るだけこの模試を受けるべき。
  • 受ける、受けない、どちらにせよこの模試の日までに各教科ある程度完成させるという方針で行くと良い。
  • 通称"大惨事残酷模試(第3次全国模試)"。
  • 成績表の返却がセンター試験直前直後ということもあり、判定を見ない方が得策かもしれない。
    • 直後のパターンが多いが2018年度(2019年)はセンターが遅いため、直前に返ってくる。遅く返すとかの慈悲はないだろう。残酷かつ冷酷である。
    • もし判定が悪くても、残りの日数的に逆転は十分可能である。
  • 例年第2回駿台全国模試の方がこの模試よりも難易度は高かったが、近年は逆転している模様。
    • 第3回は、第2回より下位層が消えている為、全体的に偏差値が下がり、判定も悪くなる傾向がある。成績表だけを見ると難化したように感じられるかもしれない。
    • そもそも全国模試は傾向やレベルが多様であるところにも難しさがあるので、先入観を持たずに臨むべき。実戦での対応力と判断力を養おう。
  • この模試における早慶の判定は当たることが多いとうわさされる。
  • 進学参考資料・採点講評は、駿台のホームページに掲載される。紙媒体での配布はないので注意。

各教科出題範囲 Edit

英語 Edit

  • 採点の都合か、例年和文英訳のみ出題され自由英作文は出題されない。
  • 近年の入試の傾向を反映してか、長文化が進んでいる。第1問は旧帝大風の長文、第2問は私大風の長文、第3問は短めの空所補充、第4問が文法と英作文、第5問がリスニングということが多い。
  • ある年の問題はタケオ科英語科講師にして批判魔の竹岡広信師から賞賛される程の出来であった。
    • 総じて問題の質は高い為、国公立2次の対策としてはかなり価値がある

数学 Edit

理系 Edit

文系 Edit

国語 Edit

  • 文章は難しいが、設問が比較的親切。平均点を下げ過ぎないようにしていると思われる。

理科 Edit

物理 Edit

  • 問題作成に小倉正舟師が参加している。
    • 大学入試の典型的なテーマを、深く掘り下げて出題することが多い。一見過去問の焼き直しに見える問題でも、元ネタの問題よりも遥かに難しい小問が含まれていたりして、満点を阻止するのが常である。
    • 解答解説冊子では、いかにも小倉師らしく徹底した問題研究がなされている。それ以上語り尽くせないところまで、1°、2°、…という数字を付して解説される。校外生でも駿台らしい正統派の物理を垣間見ることができる。

化学 Edit

  • 17年以降は石井光雄師が作問監修
  • 無機化学では、パズルのような問題を好んで出す。
  • 必ず高分子が出題されるが圧倒的に平均点が低い。石井師曰く警鐘のつもりとのこと。

生物 Edit

地学 Edit

地歴公民 Edit

日本史 Edit

世界史 Edit

  • 国公立志望者と、私大志望者で途中で選択問題が変わる。各自の第一志望によって選択しよう。

地理 Edit

公民 Edit

受験者数・平均点 Edit

2014年2015年2016年2017年2018年2019年
総受験者数23523
受験者数(文系)6674
受験者数(理系)16849
英語(文系)/20086.1
英語(理系)/200
文系数学/200
理系数学/200
国語(文系)/200102.7
国語(理系)/200
日本史/100
世界史/10053.8
地理/100
政治・経済/100
物理/100
化学/100
生物/100
地学/100

ーー

Amazon