仙台校
Last-modified: Fri, 13 Apr 2018 00:21:08 JST (7d)
〒983-0852
住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡1-5-11
電話:0120-51-2418
特徴 
- 1996年開校。1995年までは講習会のみ行われていた。小林隆章師はその講習会でも教えていた。
- 元々仙台には地元の大きな予備校(東北文理・文理予備校)があったのだが、1980年代に代ゼミが進出して成功したことを受け、その次に先述の地元予備校を吸収合併する形で河合塾が仙台に進出し、最後に駿台が満を持して開校した。
- JR仙台駅すぐ近くの好立地。
- JR仙台駅東口の目の前にあり、新幹線のホームから校舎を見ることができる。また逆に、校舎3階以上のエレベーターホールからも新幹線のホームを見ることができる。
- 東京から出講している講師は評判の良い講師が多かった。仙台校のみに出講するローカルな講師については評判が芳しくない講師も少なくない。
- 駿台側は時に経営・運営優先な態度に出ることもある。
設置コース 
高卒コース 
EXコース
- スーパー東大理系EX
- スーパー京大理系EX
- スーパー東北大医系EX
- スーパー国公立大医系EX
理系
- スーパー東大理系/理系集中
- スーパー京大理系/理系集中
- スーパー東北大理系/理系集中
- スーパー東工大理系/理系集中
- スーパー難関国立大理系
- ハイレベル東北大理系/理系集中
- ハイレベル北大・筑波大・千葉大・横国大理系集中
- ハイレベル国公立大理系[数学Ⅲ対応]/基礎強化
- ハイレベル国公立大理系[数学ⅠAⅡB対応]/基礎強化
- ハイレベル国公立大看護医療系[数学ⅠAⅡB対応]/基礎強化/センター強化
- 国公立大理系[数学Ⅲ対応]/センター強化
- 国公立大理系[数学ⅠAⅡB対応]/センター強化
- 国公立大看護医療系[数学ⅠAⅡB対応]/センター強化
- ハイレベル私立大理系[数学Ⅲ対応]/基礎強化
- ハイレベル私立大理系[数学ⅠAⅡB対応]/基礎強化
- 私立大理系[数学Ⅲ対応]
- 私立大理系[数学ⅠAⅡB対応]
医系
- スーパー東北大医系/理系集中/センター強化
- スーパー国公立大医系/理系集中/センター強化
- ハイレベル国公立大医系/医系集中/センター強化
- スーパー私立大医系
- ハイレベル私立大医系
文系
- スーパー東大文系/文系集中
- スーパー京大文系(2017年度より)
- スーパー東北大文系/文系集中
- スーパー一橋大文系/文系集中
- スーパー難関国立大文系
- ハイレベル東北大文系/文系集中
- ハイレベル国公立大文系/基礎強化
- ハイレベル北大・筑波大・千葉大・横国大文系集中
- スーパー早慶大文系/文系集中
- ハイレベル私立大文系/基礎強化
- コース・クラス別講師陣/2017年度/仙台校
- 仙台校/TA出講師
現役フロンティア 
高校3年
高3スーパーα 
高3スーパー 
- 高3スーパー英語総合
- 高3スーパー英語読解
- 高3スーパー数学ⅠAⅡB(高村正樹師、奥本望師)
- 高3スーパー数学Ⅲ
- 高3スーパー国語(現・古)(加藤平八郎師、武田明子師)
- 高3スーパー古文
- 高3スーパー物理(小倉正舟師)
- 高3スーパー化学(小原英樹師)
高3東北大 
高3ハイレベル 
- ハイレベル英語総合(秋澤秀司師)
- ハイレベル数学ⅠAⅡB
- ハイレベル数学Ⅲ(高村正樹師)
- ハイレベル理系数学総合
- ハイレベル国語(現代文・古文)
- ハイレベル物理
- ハイレベル化学(小山貴央師)
- ハイレベル生物
高3BS 
- BS英語
- BS数学ⅠAⅡB
- BS国語
高校2年
高2スーパー 
高2ハイレベル 
- ハイレベル英語総合(加藤泰弘師)
- ハイレベル数学ⅡB(150分)
- ハイレベル数学ⅡB(100分)
- ハイレベル数学ⅠAⅡB
- ハイレベル国語(現代文・古文)(加藤平八郎師、武田明子師)
- 高2化学(黒澤孝朋師)
高2BS 
- BS英語
- BS数学ⅡB
- BS国語(現代文・古文)
高校1年
設備 
学生ホール 
- 関東などの校舎ではフロンティアホール(フロホ)と呼ばれる設備であるが、仙台校では何故か学生ホールという名称になっている。
- 通常の飲料用に加え、菓子類やアイスの自販機があり、のべ6台設置されている。
- 1人席は生徒の要望を受けて作られたものの、2016年5月中頃に模様替えされカラフルな見た目となると共に消えた。
- それに怒った生徒の仕業か、色を揃えたテーブルが現れたが、元に戻された。
自習室 
- すべて指定席制だが、たまに自由席になる教室もある。
ブース型自習室 
- 3階31号室
開放型自習室 
講師室 
TAルーム 
- 二階TAルーム前にある予約台帳に校内番号を記入し予約する。
- 講師によってTAルームか講師室を利用するかが異なる。
- 生徒の学習状況に応じて、年に1回、クラス担任に事前予約してもらうことができる。
- 前期試験の直前1ケ月ほどは変則的に組まれるが、現代文科の加藤平八郎師などの限られた講師は人気となり、開門に間に合っても予約が取れないことがある。
英語 
数学 
現代文 
- 加藤平八郎(月、木)
古文 
- 武田明子(月)
漢文 
- 寺師貴憲(金)
物理 
- 大渕一彦(火)
化学 
生物 
- 阿部昭博(土)